Category Archives: 医療・保健

Covid-19の第n波もそろそろ終わり

グアテマラでのCovid-19の第n波(n=5か6ぐらい)は7月のアタマをピークに右肩下がり、今回の波は急激に増えて急下降した感じ。これで今回の波は落ち着いた、ということなのでしょう、多分。

さて、次の波はいつだ。

今回の波の急増ぶりに影響されているのが、8月7日にコバンで行われるハーフマラソン。7月22日には政府が中止を決定したのですが、翌23日には「経済活性化のため」ということで中止の中止を決定。

混乱を極めておりましたが24日には主催者が「ちゃんとやるし」と発表したのでありました。

この大会はグアテマラ唯一のハーフマラソンの国際大会で、海外からの招待選手もおり、直前でキャンセルするのはさすがに難しいのではないかと思っていたのですが、そういう事情もあって中止が中止されたのではないかと。2週間前にキャンセル、ということになれば地元に与える打撃は大きいですし…。

そういう損得勘定に加えて、現在の中心であるBA-5の症状が比較的軽症であることとか、ワクチン接種率(相変わらず低空飛行だけれど)とか、そんなやこんなを勘案して出した結論なのでしょう。

というか、どっちかというとそういうのは中止を決定する前に考えろよ、という気はしますが…。

相変わらずあれもこれもグダグダな感じですが、グダグダ蛇行しながら前進するかと思えば3歩進んで5歩ぐらい下がるのがグアテマラ。最近またいろいろときな臭い出来事が増えているのですが、その話はまたあらためて。

新規感染者増加中

グアテマラのCovid-19感染者の状況はまだ増加傾向中で、昨日は受検者23,000人の内7,500人が陽性だったのだそうで、検査を受ける人の3人に1人が陽性ということは、無料検査を受けるために列に並んでいる人たちなんか、その時は感染してなくても列に並んでいる間に感染してしまうんじゃないかと思うのですが…。

加えて7月と言えばボーナス月。ボーナス支給が15日となっているところが多いですが、グアテマラの労働法では7月15日までに支給すべしとなっており、あちらでもこちらでも既にボーナスを当て込んだバーゲンセール開催中。こうして人が外に出れば感染の可能性も更に高くなる…。

ということを考慮して、だと思うのですが、先週末だったかに「公共の場でのマスク着用は義務」という、5月くらいだったかに廃止された規則が復活したのでありました。

が、復活したと思ったら、本日大統領が「やっぱり義務じゃなくて推奨ってことで」と一歩後退しており、はてさて一体何が起きたのやら。そうは言ってもグアテマラは結構着用率が高いですので(少なくとも首都周辺は)、一般には大きな影響はないように思います。

そう言えば、私が陽性となった後、若干味覚障害・嗅覚障害的な症状があったことがありました。まったく味がしないとか匂いがしないというわけではなく、例えば風邪薬を飲むと味覚が若干変になるのですが、それに近い感じ。こういう味が良くわからない時には普段は絶対に食べないような不味そうなものを食べてみよう!と思って家にあったあまり美味しくなさそうな保存食を食べてみたのですが、やっぱり不味かったです。そういう意味では、実際のところ味覚はかなり正常だった模様…。ちょっと残念。

職場で他に陽性で自宅待機していた人たちの中でも、私のように症状の軽かった人もいれば、もう少し症状が重めだった人もおり、それでも全体としては重症化する人がなかったことは幸いでした。

同僚がCovid-19で亡くなって既に2年が経過し、来週は母の一周忌でもあり、何とはなしにしんみりとしてしまう時期ではあるのですが、生きている私達は前を向いて進んでいく他にないわけで。

そうやって平凡な毎日を積み重ねていけるということこそ、最高の贅沢なのだと思う今日この頃であります。

職場復帰

コロナ陽性で自宅監禁のテレワークをしていたわけですが、規定の日数が経過したので本日から職場復帰しています。

久しぶりに出勤すると、山のような仕事でクタクタになってしまいまして、職種にもよるのでしょうが、私の場合はやっぱり出勤しないと仕事が捗らないのでありますね…。とりあえず優先順位を判断し、急ぎのものから進めていきまして、とりあえず急ぎのものは片付いたかも。明日以降も諸々やることが残っていますが、それはまた明日の話。

自宅待機していた頃はちょうど晴天続きでどうやらカニクラだったらしいのですが、この週末からまた雨が降り始め、私の復帰を歓迎してくれているのは太陽ではなく雨である模様。いいんですよ、雨だって大切だし、今日は帰宅時に虹が出ているのを見かけたんだから。これは雨が降ってこそですもんねー。

さて、今日は通勤もほぼほぼ順調だったのですが、グアテマラシティの16区ではこんな出来事があったそうで、山道通勤の私もぞっとしたのでありますが。

この場所、小僧が小・中・高校と学んだ学校へ行く道でして、危ない地点ではあります。ものすごい下り坂の後、ものすごい上り坂になるのですが、一番低い場所が少しカーブとなっており見通しがやや悪い。下った時点で思いっきりパワー入れないとその先上り切るのが青息吐息になる感じ。

とは言え、こんな風に上れずにバックしてくるトラックは初めて見た…。後ろ走ってた車、びっくりしたでしょうね。私にはこんな風に避けることができないような気が…、というか、後ろから別の車が来てたらそれはそれで危ないですもんね。

こういうのは珍しいですが、降り道でブレーキが効かず他の車にぶつかるような事故は時々起きており、トレーラーやトラックの前後を走るのは正直言って怖いです。小型車じゃあどんなに頑張っても相手に勝てるわけもなく。

グアテマラにいると、1日を何事もなくちゃんと終えることができるというだけで、しみじみとありがたく感じられるという。そういう意味では充実していると言えるのかもしれません(笑)。

今日もいい日だったなー。

コロナ陽性

昨日4日はグアテマラの「軍隊の日」という祝日で、土日月の三連休となっていました。そんな折ではありますが、土曜日朝起きた時若干熱っぽく、喉に痛みがあったので、良くある喉頭炎かしらんと思っていたのですが、翌日曜日に「念のために」PCR検査を受けたところ、Covid-19陽性でした。

ポジティブ!前向きだね、ってことですよね(そうなのか)。

折角なので、ここでPCR検査について調べてみました。

PCRとはそもそもPolymerase Chain Reaction(ポリメラーゼ連鎖反応)という言葉の略称で、ウイルスの遺伝子(DNA)を増幅させて検査する技術で、何もCovid-19用というわけではないのですが、Covid-19についてはこれが一番確実な検査方法とされています。

なぜ増幅する必要があるかというと、ウイルスの遺伝子というのは超微量で、そのままでは検出できない。なのでDNAを増幅させ(コピペするということなのかしらん)、取り扱いができる量、Covid-19の場合は検出できる量にまで増やしてやる。

ただし、コロナウイルスの遺伝子はRNAなので、そのままではPCRに使えないため逆転写をしてDNAに変換する必要がある…って辺りでもう強烈に頭が破裂しそうになってくる…のですね。すわ、これはCovid-19の症状か。

えー、ここで良くわかっていない私が説明するよりも、フムフムとなんとなくわかった気にさせてくれた進研ゼミさんのサイトのリンクを貼っておこうかと思います。

【タンパク質合成と遺伝子発現】DNAとRNAを構成する糖や塩基が違うのはなぜですか?

余談ですが、進研ゼミさんには中学の時お世話になっておりました(ペコリ)。

さて、そんなこんなでDNAやらRNAやらという話はすっ飛ばしまして、PCR。私の行ったクリニックはリアルタイムPCRという検査方法をとっているのですが、これはDNAをコピペ、いや増幅するごとにウイルスの有無をモニターするものであるらしい。

私の検査結果に記載されているCTというのは、このコピペじゃなうて増幅回数、Cycle Thresholdのことなのだそうです。Covid-19の場合はCTが30以下だとしっかり陽性、35-40くらいだと陽性だけれどかなりウイルス量は少ない、と判断されるそうです。

というわけで、しっかり私も感染しました。最近職場で増えていたから、きっとそこで貰って帰って来てしまったのでしょうねぇ。ウィークデーは家と職場の往復以外してなかったし。こうして少なくとも今週一杯は自宅療養となりました。

幸いなのは、小僧は陰性で感染していないようであること(どんな冷たい親子関係…)、陽性とは言え、症状そのものは大したことがないこと。そんなわけで食っちゃ寝の日々を過ごしています。

ここのところ、ものすごく仕事に比重がかかっていたので、少し休めるのはありがたくもあり、今週片付けるはずだった仕事を残しているのが心残りでもあったりしますが、ともかく!これはきっと「休みなさい」という天の声なんだと思って、心安らかに過ごそうかと思います。

皆様もどうぞ、お気をつけて。

第五波

最近、身近でもCovid-19の感染者が出ています。昨日のグアテマラの感染状況はこちら。

検査総数が14,888人、新規感染者が5,072人、亡くなった方が26人。検査を受ける人の3人に1人以上が陽性と出ているという。ここのところ増加気味だったのですが、ここに来てががっと増えているようです。

重症化するのはワクチン未接種の方に多いという話ですが、グアテマラはワクチン接種率が低いので、いささか心配です。

今回の波が第五波ということで、この先しばらくまだ増加するのではないかと思われます。コロナ信号では黄色からオレンジ、オレンジから赤に変わる自治体も増えており、グアテマラシティは黄色だったのがオレンジと1段階厳しいレベルになっています。

今ちょうど前期と後期の間の休暇である学校は、おそらく後期はオンライン授業から始まっていくのではないかしら。教室では生徒の間の距離をそんなに取れないですし、ずーっとマスクしてるの辛いしね…。

一方、子供たちが休みの間はあちらやこちらへ旅行に出かける人が増えるわけで、それもまた感染者増の一因となっているのかも。

やっぱりまだ当分はあんまり外に出かけないで引きこもっている方が良さそうですね…。やれやれ。

再燃の兆し

5月頃にはかなり下火となっていた新型コロナウイルスの新規感染者ですが、6月に入って少し増加傾向にあるようです。

本年2月から昨日までの保健省のデータがこちら。

5月からグアテマラでは規制が緩和されており、入場者数制限はほぼなし、マスクの着用は屋内ではまだ使っている人が多いですが、屋外では減ってきたかも。庶民の足であるバスは相当に満員で走っているし、感染が広まりやすくなっているのは仕方のないことなのかもしれません。

このCovid-19の再燃のため、私立校では再びオンライン授業に戻っているところもあるようです。5月くらいには良くみかけたスクールバスも、先週、今週はあまり遭遇しなくなっていますが、これが果たしてCovid-19の故のみなのか、あちらこちらで道路が不通となっていて、とてもじゃないけれど通学なんてしていられないってこともあるのか。むしろ後者なんじゃないかという気が(笑)。

それはともかく、感染者が増えると日本に帰国する際に、今ならワクチン3回接種していればそのまま入国できるのですが、それがまた検疫での検査や隔離が復活したら嫌だなぁ。なんてことを考えてしまいます。

感染しても重症化することは少ないとは言われているものの、それでもやはり亡くなる方もいるCovid-19。やはり用心に越したことはなさそうです。

Covid-19の規制緩和

グアテマラ国内のCovid-19新規感染者もかなり減少傾向にあり、先週からは屋内での人数制限が撤廃され、今週にはコロナ信号の新基準(パラメーターの変更)があり、相当緩和されてきた感じがあります。

そんな中、私の職場でも長らく続いてきた隔日テレワークが今週をもって終了となり、来週からは全員が顔を突き合わせての仕事が再開することとなります。

もっとも、この2年ちょっとの間には、全員出勤となることもありましたし、3月後半以降の私はほぼほぼ毎日出勤となっておりまして、小僧にも「今までと変わらないんぢゃ」と言われる始末です。ここだけの話、テレワの日に出勤するのは気持ち的に楽だったこともあり(特に出勤・退勤の時間がフレックスにできたので)、ちょっと気合いいれないと!って感じです。

今週は職場の断捨離ウィークともなっており、古い書類やもう誰も使っていないモノなどを発掘・廃棄そしてお掃除などを始めたら、つい熱中してしまって倉庫整理にドハマりする結果となり、ちょっと腰が痛いかも…。PCでの作業も好きなのですが、やっぱり体を動かしてモノも動かすのは楽しい。というか、面倒くさい仕事から逃げているだけなのかもしれませんが…。

閑話休題。

和倉温泉渡月庵
和倉温泉最古の旅館、渡月庵。手前の池のように見えるのは海の一部で、魚の姿もちらほら。
こういう純和風な旅館も素敵ですねぇ。

グアテマラでは、来週辺りから国内の学校もほぼほぼ全員登校となるようですが、国立大学だけは例外。ここは学生数が多すぎて、講義によっては超満員になることもあるのが頭痛の種。なので後期からはハイブリッドで授業が行われる予定となっており、一般の講義はオンライン、ラボや実習はオンサイトとなるそうです。

学校が全員通学となると予想されるのは交通渋滞。しかも最近のガソリン代高騰は半端なく、誰にとっても頭の痛い問題です。

上からレギュラー、スーパー、Vパワー、ディーゼル。レギュラーとディーゼルは政府の補助金を受けて、この金額です。1ガロン(約3.8リットル)をQ40とすると、684円程度、1リットル換算では180円となります。高いわー。これは給油サービス込みの料金なのでセルフだともう少し安くなります。あまりに高いせいか、最近は給油に行くと窓ガラスのみならず、車の中のフロントパネル付近の掃除もしてくれます。何だか誰も幸せにならない気がするぞ、この原油高。ちなみにお隣のエルサルバドルとホンジュラスはグアテマラよりも安いです。

過去の経験ですと、ガソリンが高くなると交通量が減るのですが、現在はどうもそんな様子がないようで、来週からは更なる交通渋滞となりそうです。

コロナが落ち着いてきたのは嬉しいことですが、原油高と交通渋滞だけは何とかならないものでしょうか。ハイブリッドカーがもう少し安く普及してくれたりは、しないんでしょうかねぇ。