Category Archives: サッカー

雪の中の試合

ただ今、現在進行形でCONCACAFのチャンピオンズリーグの試合が行われています。氷点下13度の気候で行われているのがコロラド・ラピッズ(米)と小僧がインチャである我らがグアテマラ代表のクレマ(ス)ことコムニカシオーネス。

クレマは中米カリブで行われるCONCACAFリーグに優勝してチャンピオンズリーグの出場権を獲得、初戦はホームで1-0と勝利したのですが、この冷え込むデンバーの気候は厳しそうです。前半終わり頃から雪も降り始めたし。

寒気だけでも厳しいのですが、更に厳しいのがアメリカ入国。ビザの問題に加え、ワクチンの問題がありまして、アメリカは現在入国者にワクチンの接種を義務としていますが、アメリカとWHOが認めているワクチン限定ということで、グアテマラで使われているスプートニクは含まれない。確か国外での試合があったこのチームや代表の選手はグアテマラで最初に接種が始まったスプートニクを受けている人が多く、そういう意味でもハードルが高いという。

こういう時はオーガナイザーであるCONCACAFが何とかしてやれよ、と思うのですが、ぜーんぜんアテになりません。

というわけで、アメリカのチームはビザにワクチンに寒気というトリプルアドバンテージに守られているのでありますね。

ちなみに、同じ時間にカナダのモントリオール(氷点下12度)では、モントリオール対メキシコのサントスの試合が行われています。サントスはメキシコの中でも暑い所として知られており、こちらもかなり辛そうな試合です。

ヨーロッパの寒い地域のスタジアムは寒冷対策が施されていたりしますが、MLSは現在シーズンオフ、寒い時にはプレーしないことで対策しているわけで、どちらにとっても寒いのは一緒とは言っても、限度というものがあるのでは、と見てて思います。何よりも怪我が心配ですよねぇ。

もっとも選手たちは、到着してから普段見ることのない雪を満喫していたようではありましたが(笑)

サッカーのW杯予選

昨日のテニスに続きまして、今日はサッカー。ワールドカップ予選もたけなわとなっておりますが、グアテマラはとっくの昔に敗退しているので関係ありませんが、とりあえずCONCACAF(北中米カリブ)は8カ国による最終決戦が行われております。ワールドカップの出場枠は3.5。

現在10試合を終えていますが、トップを走っているのはなんとカナダ!参加国の内、唯一無敗で、なかなかいいゲームをしているんですよねぇ。現在の順序は次の通りです。

  1. カナダ(勝ち点 22)
  2. アメリカ(勝ち点 18)
  3. メキシコ(勝ち点 18)
  4. パナマ(勝ち点 17)
  5. コスタリカ(勝ち点 13)
  6. エルサルバドル(勝ち点 9)
  7. ジャマイカ(勝ち点 7)
  8. ホンジュラス(勝ち点 3)ー敗退決定

残り4試合で獲得可能な点数は12点ですから、ジャマイカは全勝すればまだ可能性あるのかしらん。残っている試合はコスタリカ、エルサルバドル、カナダ、ホンジュラスだから頑張れば何とかなる、かも?

カナダが首位を行くという意外な順位ですが、こちらの残りはエルサルバドル、コスタリカ、ジャマイカ、パナマなのでこちらは手堅いのではないかしら。そう、これってつまり、アメリカとメキシコに負けてない(どちらも1勝1分)っていう、CONCACAF的重大事件なのでありました。

メキシコとアメリカはまだメキシコでの直接対決が残っていますが、どちらもこのまま残って、北米の3カ国がカタールのW杯に出場するんじゃないかと思います。

残るプレーオフ枠はパナマがかなりリード中。アメリカとメキシコとの対戦が残っていますが、コスタリカはカナダとアメリカとの対戦が残っており、どちらも決して楽ではないのですよね。

というわけで色々楽しみ。次の試合は明日2月2日でありますが、残念ながら我が家では見られないのですよねー。以前なら民放の一般放送で見られていたのですが、今回は敗退したこともあってか放送がないのですよ!

代わりに見られるのがヨーロッパと南米の予選。面白いという意味ではこちらの方が面白かったりするんですが、何というか複雑な気持ちです。

南米は10カ国の総当たりで残り2試合。ブラジル、アルゼンチンはもうW杯出場を決めていますが、残る2.5枠を争うのはエクアドル(25)、ウルグアイ(22)、ペルー(21)、チリ(19)、コロンビア(17)、ボリビア(15)。なかなかの激戦となっています。既に敗退決まったパラグアイとベネズエラ、特にベネズエラが草刈り場となっているのですが、このベネズエラとの対戦を残しているのがアルゼンチンとコロンビア。先が読めそうで読めないのですが、エクアドルはこのまま出場を決めそうな感じです。残る1.5枠に滑り込むのはさて…。

いずれも勝敗が決まるのは3月ですが、グアテマラが関係ないので安心して見ていられるというか(笑)

残るは日本。こちらも厳しい試合が続いていますね。プレーオフになれば南米の5位との対戦。何とかアジア予選で勝ち抜けて欲しい!頑張れニッポン!

決勝戦

実はただいま、サッカーの北中米カリブ(CONCACAF)のクラブ戦の決勝がグアテマラで行われています。CONCACAFが主催するクラブの大会は2つあり、ヨーロッパのチャンピオンズリーグや南米のリベルタドーレス杯に相当するのがCONCACAFチャンピオンズリーグ、もう1つがヨーロッパのヨーロッパリーグや南米の南米杯に相当するCONCACAFリーグでして、現在進行形で行われているのがこちらのCONCACAFリーグ。

決勝戦は小僧が贔屓にするクレマスことコムニカシオーネスとホンジュラスのモタグアの間で行われており、ファーストレグは1-2でクレマスがアウェーで勝利、セカンドレグは前半終了して2-2と、まあなかなか派手な打ち合いとなっているようです。

…ようです、というのはあまりに五月蝿いので私は自分の部屋に避難中。今シーズン、グアテマラシティでのサッカーの試合はCovid-19の影響でずっと無観客で行われていましたが(なぜか別の場所では有観客という謎はあるものの)、この試合は特別に制限付きで観客が認められており、小僧も見に行きたかったのですが、「見に行くんだったら、しばらく家に帰ってくるな」と感染が怖い母親(って私のことか)に言われ、我慢してテレビ観戦。もっとも、大学のオンライン授業だってあるんだし、それを優先するなら行けないはず、だよね…?

ちなみに、CONCACAFリーグは2017年から始まったもので、CONCACAFの加盟国の内、アメリカとメキシコは参加していません。北米からはカナダ、中米は各国、カリブからはカリブ大会の勝者ら3クラブ、合計22のクラブで争われる大会です。上位6チームがチャンピオンズリーグに出場権を得られるようになっています。これで晴れてアメリカやメキシコのクラブと試合をする権利をゲットする、ってことですね。

過去4大会の内、コスタリカのクラブが3回、ホンジュラスのクラブが1回優勝しており、モタグアは準優勝が2回。どちらが勝っても初優勝となります。

規模は小さいとは言え、CONCACAFの国際大会ですからね!今年を逃せば次は数年後?というわけで、小僧ももう檻の中のクマというかライオンというか、まあそんな感じで全然落ち着かないのであります。

あ、後半になってクレマスが2点追加したみたい。これで合計6-3とほぼ決まった感じ。ホームだしねぇ。

とは言え、試合終了の笛が鳴るまでが決勝戦。残り30分くらいかな。終わった時にどんな顔をしているかが見ものだー。

ハリケーン下のサッカー

グアテマラでもアメリカの大統領選挙の行方は注目されていますが、結果が出るのはまだもう少しかかるようで、とりあえずの懸案はハリケーン・イータ。

ニカラグアに上陸してカテゴリー2にダウンサイズしたとは言え、カテゴリー2のハリケーンと言うのは風速160km時、秒速換算では45mくらいですか。上陸してもさほどスピードも上がらず、グアテマラには明後日くらいに到着予定です。

我が家付近も昨日から風が強く、太陽が顔を出さないでいるのですが、かなりの距離があるのにコレですもん。グアテマラのカリブ海側ではかなりの雨が降っているようですが、ウチ付近は雨はそれほどでもないです。

あちらこちらで停電が起こっているようですが、これは強風による影響。そう言えば、エルサル街道から我が家に入る脇道に、大きな松の木が何本か生えているのですが、しばらく前からこの中に1本が大きく傾いてきており、今にも倒れそうになっていました。倒れれば電線が切れる!と言うわけで以前から電力会社に連絡していたのですが、今日になってやっと伐採に来てくれたようです。まあもっとも、この木は私有地にあるので、誰が切るべきかというのは微妙な気は致します。

まあでもあれが倒れたら困るわーと思っていたので、一安心。

ハリケーンに近いところでは風雨が半端ないようで、浸水も伝えられており、今夜、明日とまだまだ注意する必要があるようです。

一方、小僧の贔屓チームが既に敗退したCONCACAFのチャンピオンズリーグですが、今週試合が行われています。

グアテマラから参加しているアンティグアは、明日ホンジュラスのマラトンと試合の予定だったのですが、明日はイータがやってくるから試合にならんだろう、というわけで前倒しで本日試合となりました。場所は北部、カリブ海側のサン・ペドロ・スーラ。

いやもうこれは見事な田んぼ。

皆滑って転ぶので、ファウルなのか何なのか、さっぱりわからん。後半も後半になるともう皆泥だらけだし、まともに走れません。この写真で見るよりも水が多そうな感じ。風も強いしね。

ちなみにこの試合は1-1で終わり、PK戦でマラトンが5-4で勝ち抜きましたとさ。

それにしてもこのスタジアム、芝がぐっちゃぐちゃになってて、この後のお手入れ大変そうです。ま、明日・明後日はお手入れどころじゃないかもしれませんが。

CONCACAFリーグ

ヨーロッパでもサッカーのチャンピオンズリーグやらヨーロッパリーグやらが華々しく始まり、南米ではリベルタドーレス杯がにぎやかに行われておりますが、こちら北中米カリブ地域でもチャンピオンズリーグに至る前のCONCACAFリーグというものがひっそりと行われております。

CONCACAFリーグとはなんぞや。以前は北中米カリブでヨーロッパのチャンピオンズリーグ的に各国の勝者をグループに分けて対戦していたのですが、国によってあまりにも実力差がありすぎて、盛り上がらないことこの上なし。

これを何とかしよう!ということなんだと思うのですが、チャンピオンズリーグに至る前にレベルの似通った国のチーム集めてリーグ戦にしたのがこのCONCACAFリーグ。2017年から始まっており、今シーズン参加しているのは

  • 北米地域:カナダから1チーム(MLS参加クラブは除く)
  • 中米地域:7カ国から18チーム
  • カリブ地域:31カ国・地域から3チーム(各国の勝者でリーグ戦をやって決定)

の合計22チーム。

なおCONCACAFリーグの上位6チームが来年2月から行われるCONCACAFチャンピオンズリーグへと進出します。こちらは他にメキシコが4枠、アメリカが4枠、カナダ1枠、カリブ1枠の合計16チーム。

22チームの内、10チームはシードで2回戦からの登場となりますが、コロナ禍もあって日程が詰まっていることから1回戦と2回戦は1試合のみ、準々決勝からホーム&アウェーで決まります。

現在1回戦が行われておりますが、無観客だし1試合だし、やっぱりあんまり盛り上がらないわー。90分ノーゴールでPKとか、何だかなーという試合もありますが、確かに以前よりは実力が伯仲しておりまして見がいがある、ような気はします。そうは言っても過去3シーズンとも決勝はホンジュラスとコスタリカのクラブの対戦となっており、こちらでもそろそろ本格的に序列ができちゃいそうですけれどもね…。

というのを小僧が応援している某クラブとホンジュラスのクラブの試合を見ながら書いております。アウェーとは言え、2-0で勝っていたのに同点に追いつかれPK戦へ。

ところがこれが…。5人が蹴って決着がつかず、最終的には18人ずつ蹴って15-14で敗退してしまいました。残念。こういう長いPKは見てる方も辛いわ…。

無観客とは言え、アウェーの一試合で決着がついてしまうのはかなり厳しい。こうして小僧はボーゼン自失となってしまっているのでありました。長い夜やね。

【追記】CONCACAFがPK戦をYoutubeにアップしていたので貼り付けておきます。PK戦で30分超とな(笑)

小僧ご贔屓のチームは白ユニのコムニカシオーネス、対するのはモタグアです。

サッカー代表監督交代

長かった資格停止処分の後、サッカーのグアテマラ代表が久しぶりの親善試合を行ったのは昨年8月の対キューバ戦のことでした。

このキューバ戦はともかく、その後アルゼンチン、エクアドル、イスラエルと試合をして負け続け、先日6日にはお隣エルサルバドルと対戦して3-1。グアテマラがエルサルバドルに3失点もするなんて!!!と言うわけで、ワルテル・クラベリ代表監督は親善試合を数試合率いただけでクビとなってしまいました。

ついでに書いておきますと、9月にアメリカで行われたアルゼンチン戦は3-0、同じ9月にアメリカで行われたエクアドル戦では2-0、11月にイスラエルで行われたイスラエル戦は7-0と負け続けており、こんなん、親善試合やる意味あるのか?ってことでもう少し実力相応のエルサルバドルと対戦したんだと思うのですが、ここでも3失点ととにかく良いところなし。

エルサルバドル戦後、クラベリは「どうしたらグアテマラのサッカーのレベルを向上させることができるのかわからない」とまるでタオルを投げたかのような発言。言いたいことは「国内リーグのレベルが良くならないと代表も良くならない」と言うことで、それはもちろんごもっとも。

でもイスラエル戦の後には「時差にやられた、時差ボケの影響なくプレーできるには2週間必要」とえっ?と思うような発言もしており、折角代表がプレーできるようになっても、ムードは盛り下がっていくばかりだったのでした。

そして今月22日にはグアテマラでコスタリカ戦が、26日にはトリニダード・トバゴでトリニダード戦が控えており、ここで更に負け続けるわけには行かないのでありますね。

そこで白羽の矢が立ったのがアマリーニ・ビヤトロ。2017-18年シーズンの閉幕シリーズ、2018-19年シーズンの開幕シリーズと2連覇しているグアスタトーヤの監督です。グアスタトーヤという中堅クラブを引き受け、リーグのトップクラスに仕立てた力量は誰もが認めるところで、現在、グアテマラ人の監督の中ではもっとも評価されている人です。

もっとも、そのグアスタトーヤも先ごろ行われたCONCACAFチャンピオンズリーグでは良いところを見せられないまま敗退してしまいましたし、この短い期間に果たして何ができるのか?

それよりも今から目標を2030年に定めて、育成に力を入れていくのが、遠回りのようで一番正しいやり方なのかもしれないですよねぇ。中長期の目標を定めて実現するっていうの、日本人は得意だけれど、グアテマラ人はダメ。現在正常化委員会が運営しているサッカー連盟ですが、この連盟が人が変わっても結局運営は自分たちのフトコロを肥やすことばかり考えている人たちばかりなので、肝心の育成にお金が回らないというのが寂しい現状なのでした。

ペスカドが引退した後のグアテマラ代表はスター不足もあり、このまま人気も実力も落ち込んでしまうんじゃないかととっても心配です。杞憂ならいいんだけれど。

リベルタドーレス杯決勝

クリスマスシーズンともなれば、ウィークデイの大渋滞はアタリマエ、週末の大渋滞もアタリマエ。9時過ぎにはエルサル街道の我が家付近も結構な車が通っています。渋滞、というほどではないにしても、こんな時間に皆どこへ行くんだろう、と不思議に思います。来週末はボーナスや給与の支払い直後にあたるので、もっとすごいことになりそうです。そういう時は家でおとなしくしているに限る。スーパーが近いので、車で出かける必要がないのがホントありがたいです。

そういうわけで家で何をしていたかというと、リベルタドーレス杯の決勝戦セカンドレグのリーベルプレート対ボカ・ジュニオールズ。リーベルホームで行われるはずだったのが、選手を乗せたバスに投石があって負傷者が出たため、スペインはマドリードに場所を移しての決勝戦となりましたが、あの中止となった試合の当日、スタジアムを埋め尽くしてた人たちはどんな思いで見ていたのかしらと複雑な思いになります。

試合そのものは、通常のリベルタドーレス杯の熱量が足りないような感じでしたが、延長戦に入って試合が動き、俄然面白くなって来ました。リーベル優勝おめでとう。えっと、私は実はリーベルのマルセロ・ガジャルド監督のファンでして、今大会、準決勝からでしたっけ、レッドカードで退場となったガジャルドがスタジアムに姿を見せられなかったのでちょっと寂しかったのでありますが、試合後やっと姿を現していましたねぇ。ガジャルドが監督になってから、リベルタドーレス杯これで2度優勝ですから素晴らしい。

もっとも南米のクラブの宿命とでもいいましょうか、好成績を収めると、その後選手がごっそりヨーロッパ方面などへ移籍してしまうので、毎年見事に顔ぶれが変わってしまいます。活躍した選手からいなくなるので、監督も毎シーズン新たに選手を探してチームを作り上げていくの、大変なんじゃないかと思うんで助けれどもねぇ。

とりあえずガジャルドは当面リーベルの監督を続けることを発表していますが(アルゼンチンのリーグは8月から翌年4月まで)、リーベルのインチャはガジャルドがずーっと続けてくれることを期待しているんじゃないですかねぇ。

そうそう、このボカ対リーベルと言えば、決勝戦のファーストレグ、ボカのホームであるボンボネラの試合も、予定されていた日が大雨で中止、翌日に行われたのでした。この試合が予定されていた日に合わせて日本からアルゼンチンまでやって来てた加藤さんのことが話題になっていましたっけ。

33時間かけてブエノスアイレス入りしたものの、大雨で中止。ブエノスの滞在時間は24時間で、泣く泣く試合を見ずに帰っていったのでした。お気の毒。いやでも多分、この人、日本人で一番有名なボカのインチャになっちゃいましたね。

 

ちなみに、私が見た中で一番面白かった試合は、準決勝のグレミオ対リーベル(セカンドレグ)。

リーベルホームのファーストレグは0-1でグレミオが勝ち、この試合も前半にグレミオが1点を決めてこれはもう昨年優勝のグレミオが勝ち抜けじゃないかと思ったのですが、後半に入り82分にリーベルが1点を返すと、それまでもやたらとゴロゴロ転がって時間稼ぎをしていたグレミオのせいで、確か13分ものアディッショナルタイム。90分間際の痛恨のハンドでリーベルがPKを決め、アウェーゴール差で勝ち抜いたのでありました。

このビデオにも監禁されている(?)ガジャルドが写っています。一体何試合ベンチ入りできなかったんだっけ。3試合かな?ピッチサイドにいるよりもはるかにドキドキしてたんじゃないかと思いますが、実際のところはどうだったんでしょう。

決勝戦が終わり、表彰式までの間、両チームの選手らが健闘を称えあっていたのが今日の一番のシーンでしたねぇ。