Monthly Archives: September 2014

Waze

昨日の日曜日はなかなかに忙しい一日でした(何だか子供の日記のような書き出しだなー)。

朝は庭仕事、午後は買い物と掃除、夜は夕食の後に翌日(つまり今日)の夕食の準備をして、更にアイロンかけ。全部終わったのが真夜中過ぎ。夕食後の皿洗いからアイロンかけが終わるまで、3時間くらい立ちっぱなしだったものだから、終わった後はくたくたのバタンキュー。

いやホント、ぐっすり眠りました。

というか、寝過ぎました。

目覚ましがなったのは覚えているんだけれど、どうやらまた眠ってしまったらしく、起きたのは5時45分頃。ちなみに小僧もその時間に起きていて、二人で寝坊してしまったのですね。これって実に久しぶり~。

などと喜んでいる場合ではなかったのでした。朝起きるとシャワーして、小僧は朝食とって、6時に家を出てスクールバスのバス停へと送っていくのが日課なのに、残り15分弱。

こりゃ無理だわ。

というわけで、久しぶりに小僧を学校まで送っていったのでした。それなら後30分くらいは時間に余裕ができるので、私も仕事へ行く支度をして家を出たのが6時40分。しかし今日は混む月曜日。特に家の付近はそんな時間だというのに大渋滞。狭いグアテマラ、急ぎたくても急げないよ。おまけに事故まであったようで、後ろから救急車がやって来て、もう少し前にピタリと停車。渋滞の時に事故るの辞めて欲しいです。

止む無くあまり好きじゃない裏道を通って学校へと向かいます。この時間帯、とある学校付近はいつも渋滞でして、しかもかなり勾配の厳しい登り坂で渋滞待ちをすることになり、マニュアル車の私は泣きそうになるんですが、なんだ坂そんな坂も乗り越えて、無事到着!したのが7時22分でした。7時30分始業だからいい時間だよね。これで今日はいいスタートが切れるぞー!

と思ったらその後とんでもない渋滞にとっつかまりました。

多分それは私が悪いんです。普段通る道じゃなくて、「ちょっと違う道を通ってみよう」なんて思ったものだから。しかも、私が普段愛用しているカーナビが「こっちの道にしなよ」って言っていたのに別の道を選んだから。ごめんよ、Waze。

というわけでその後1時間20分かけて職場に到着。距離にすると10kmのはずなんだけれど…。それって時速10km以下ってことですか。そんくらいだったら走った方が早いんじゃ…。いや、私は10kmも走れませんが。それにしてもグアテマラシティの渋滞恐るべし、です。

さて私が使っているWazeは、車についているカーナビじゃなくて、携帯やタブレットのGPSを利用しているナビゲーションシステムです。ユーザー(WazeではWazerと呼んでるようですが)の運転時間やレポート(事故、渋滞、荒天など)を元にルートを選択してくれるので、ユーザーが多ければ多いほど、正確な情報が出てくる仕組み。グアテマラシティはユーザーが結構多くて、マップそのものも正確ならば、ルート選択もかなり正確。PCでWazeにアクセスし、リアルタイムの渋滞情報を見ることも可能です。

というか、実は某テレビの渋滞情報でこのWazeの地図を写し出していたのが、このソフトを知ったきっかけだったのですが。グアテマラシティだと、かなり懇切丁寧に裏道の指示とかもしてくれ、「こんな道があったのね」と思ったことも多々あります。欠点はバッテリーの消費量が多いことですが、渋滞を乗り切るためだったら何のその。

とは言え、渋滞の最大の対策は「早めに出かけること」なのでありまして、明日は寝坊しないようにしないと。という辺りで今日は時間切れです。おやすみなさい。

バス

我が家というかアパートは寝室2つの小さなアパートであることもあって、単身とか夫婦2人という世帯が多く、未成年は小僧一人のようです。それでも付近は住宅地なので、それなりに子供っていると思うのですが、外を歩いているのを見かけたことがない・・・、と外歩きをする小僧が言っておりました。

グアテマラは決して治安の良い国ではないので、小さな子供だけで外歩きをすることってあんまりないです。小僧くらいの年齢になれば、公立校の子だったら一人でバスに乗って通学することもあるのですが、私立に行ってる子にはそういう機会もなく、遊ぶのは家のあるコロニーの中(結構広いから十分なんだろうけれど)だけというのが多いかも。

もっとも以前小僧がサッカークラブにいた時は、練習とか試合とかに、一人で来ている子もいました。小僧もそんなチームメートに影響されて、自分でバスに乗って試合に行ったりしていたことも。でもクラスの中では「バスに乗ったことのある子」というのがそもそも存在していないという話。面倒臭がりな親でゴメン。

「バス」と一口に言いますが、グアテマラシティが運営しているトランスメトロというバスは路線がはっきりしていて安全なので、小僧が乗るのはコチラ。グアテマラシティの中を疾走する他のバスは運転手さんの気の向くままに通る道が変わるし、時には強盗も乗っているので、さすがにちょっと使えないです。トランスメトロは昨年まで住んでいた家の近くから乗れたので便利だったし。

トランスメトロの料金はQ1。しかもトランスメトロ間の乗り換えは再度支払う必要なし。電車のホームのようになっているバス停というかバスホームから外へ出ない限り、どこまで行ってもQ1という破格のお値段。トランスメトロを駆使すれば、グアテマラシティのかなりの範囲を車窓から眺めることだって可能です。電車の駅と同様、バス停に入る時にコインまたは専用のプリペイドカードでそのq1を支払うのですが、今はまだコインでもOKだけれど、将来的にはカードのみになる模様。そしてトランスメトロが大好きな小僧はずーっと前からこのプリペイドカードを欲しくて欲しくてたまらなかったのでありました。

そして今日、やっとこさその念願のカードを入手したのであります。じゃじゃーん。

Tarjeta Siga

上が学生用、下が一般用。このカード、裏面に名前が入るようになっていまして、タテマエとしては本人のみが使えることになっています。学生用は未成年者、つまり成人になると取得が義務付けられるIDカードを持っていない人用、っていうことみたいです。なので、まず出生証明書(日本の戸籍相当)を取ってこないといけなくて、その費用+カード作成料、さらにとりあえずチャージしておく金額(好きな金額を入れておける)と、バス代が破格名お値段な割には案外初期投資が必要なのでありますね。ちなみに一般用は名前だけですが、学生用は本人の写真も付いています。

一般用、学生用の他にもゴールド(高齢者用)、小児(3~7歳)、法人、ツーリスト用のカードなんてのがあるようです。住んでる人はともかく、観光で来る人には最初のカードをゲットするのが大変なんじゃないかと思いますが、再チャージは大きめのバス停でできるので、一旦カード持ったら後はラクチン。

このカード、現在はトランスメトロと首都近郊路線を走っているトランスウルバノで使用可になっていますが、将来はひょっとしたらもう少し遠方へ行く路線なんかにも導入されるのかもしれないです。実はトランスメトロ、その内我が家の近くにまでやって来ることになっています。交通量の多い道路なので、2車線を占領してしまうトランスメトロが実現するのかどうか怪しい気がするのですが、これが通るようになったら我が家もかなり便利になるよな~、なんて、やっぱりちょっと期待しちゃうんですよね。

庭の芝生とか

9月に入って雨の日が続いています。もう雨はうんざりなんだけれど、でも、この時期にちゃんと降ってくれないと、乾季に水不足になっちゃうのですよね。なので、できることなら日中(お昼ごろ)とか夜半に降って頂いて、通勤時間帯に降るのは止めてほしい…と思ってしまう私です。

雨が降ると芝生の生長が早くて、日曜ガーデニングくらいじゃ芝生の世話が全然追いつかないのが困るところ。小さい庭なのに、芝刈り始めるとやたらと大きくなるんですよねぇ。放置しておくとどんどん成長して、他の植物の栄養分も横取りしてしまうし。芝生の間に毛虫やらの虫も増えるし。

そんなわけで、週末になると少しずつ芝刈りをするわけです。内心では早く乾季にならないかと思ってたりするわけですが、雨季になったら雨季になったで日々の水遣りをやらないといけないわけで。どちらがいいかってのは微妙なところです。

IMG_20140915_102941

これはしばらく前に、道端にポトリと落ちていたのを拾った植物。ブロメリアの仲間なのでしょうが、一体何かは不明。拾った時にはほぼ枯れていたので、このまま枯れてしまうのかと思っていたら、小さい芽が出ているのを発見。この先どうなっていくんだろ?

楽しみー。

みそスープ

昨日は独立記念日で祝日でしたが、朝から曇りがちで昼前から雨が降り出すという悪天候。そんな中、中高生を中心としたパレードはテレビでも中継されてなかなか楽しかったのですが、最大のハイライトは警察官が参加していたことだったかも?マスクをした特殊部隊は異様な感じだし、かと思うと麻薬犬が一緒にパレードに参加していて、こちらは何ともキュート。途中からかなりの雨が降っていたので、現場に行かずにテレビで見てて正解でした。

この天気じゃあまり行ける場所もないので、昼食は外で食べることに。結構な雨降りだったので、「屋根のある駐車場のあるところ」ということで、日本食とステーキ店とが一つになってるお店に行ってきました。このコンビって何だか不思議なんですが、和食だけだと食べたりない人もいるでしょうからね。ウチの小僧みたいに…。

とは言え、私には量が多かった!牛肉の照り焼きをお願いしたら、焼きめし+牛肉+野菜のソテーたっぷりが出てきて、いやもう2食分くらい十分あるから!加えてみそ汁もあったのですが、それがこれ。

Miso soup

スープ皿でみそ汁が出てくるとは!!!もちろんスープ用の大きなスプーン付き。こんなみそ汁が登場しちゃったら、写真撮らずにはいられないですよね。みそ汁の具は定番のとうふ+わかめ+ネギでした。これ以外の具ってまるで存在していないかのようです。

このみそスープ、当然のごとくメインディッシュの前に出てくるんですよね。そんなわけで一生懸命このスープを飲んでいたらそれだけで結構お腹がふくれちゃったんですよね。それでも一応全部平らげたのではありますが(笑)。

でも次行く時は、きっとみそスープだけでいいような気がするなー。

独立記念日

グーグル先生がグアテマラ独立記念日のドゥードゥルを作ってくれてました。

¡Feliz Día de la Independencia!

ペピアンとご飯とフリホーレスかな?ペピアンとフリホーレスは一緒にしない気がするんだけれど、ま、いいか。ランチョンマットが可愛いし。

中米はこの日が独立記念日な国が他にもあるわけで、じゃ、他の国のドゥードゥルはどうなってるのかしらん?というのを探ってみました。

El Salvador

エルサルバドルはププサとレモネード。旗がささっているのは、ププサに挟んで食べるキャベツその他の酢漬けですね。絵的にちょっと寂しいけれど、エルサルバドルと言えば、やっぱりププサだもんな。

Costa Rica

プーラビーダなコスタリカ。えーこれは朝食メニューだよね。旗がささっているのは多分カサミエント(ご飯とフリホーレスを混ぜた、赤飯チックな食べ物)、目玉焼きとプラタノとトルティーヤ、かな?ふむ、何だかよくわからないけれど、さすがはPura Vida。

Nicaragua

ニカラグアは食べ物じゃなくて国花みたいです。サクアンホーチェ(Sacuanjoche)と言う名前の、可愛い花。キョウチクトウ科のプルメリアの一種だそうですが、この花はグアテマラシティ近郊では見かけたことがないと思う。もう少し暖かい地方に行けばあるのかな?

Honduras

ホンジュラスは、鹿。え?と思ったのですが、このオジロジカってホンジュラスでは生態系の象徴に指定されているんだそうです。わかりやすく言うと「国の哺乳類」ってことらしい。国鳥はよく聞くけれど、哺乳類かぁ。何でも、オジロジカは北米から南米北部にかけて生息している、つまりいろんな環境に適応できる動物なのだそうです。寒そうなカナダとか、メキシコの酸素の薄い高地帯とか、かと思うと中米の暑くて湿度の高い低地とか。

オジロジカと言えば、5月にアウトサファリチャピンに行った時にもいたよなぁ。

078 Venado Cola Blanca

いかにもバンビって感じの鹿たちです。イグアナはお友達というか、鹿だけにシカトするとか(おっと失礼)。この鹿はコスタリカでも国の象徴に指定されているそうです。

独立記念日ってのはいろいろと勉強になるなぁ。

こちらは中米じゃないけれど。

敬老の日

多分日本にいらっしゃる方ならご覧になったのではないかな。敬老の日のドゥードゥル。いかにも日本って雰囲気があって可愛らしいですよね。老人というか、人生の先輩の皆さん、いろいろとありがとうございます。

グアテマラも今日15日が193歳のお誕生日だったわけで、そういう意味では敬老の日に加えてあげてもいいのかな?それとも国としてはまだまだ新参者なのかしらん?

松明リレー

9月に入ってから雨の日が続いています。今日は大した雨ではなかったものの午後から降り始め、暗くなってからは本格的な雨が今もまだ降り続いています。

どれだけ雨が降っても、9月14日と言えば松明リレーをやるのがグアテマラの風習。風習ったって、独立してからまだ200年経ってない国なものですから、比較的新しいんじゃないかと思うのですが、一体全体いつの頃からこんなことするようになったのかは不明です。

それでもグアテマラ人的には9月14日と言えば松明リレーの日。若者たちがグループになって松明片手にあちらこちらを走り回る日なのであります。

学校行事としてやってるところも多く、今年は14日が日曜日なので金曜日の12日に走っている人たちもいました。学校以外にもご近所さんたちでやってる人たちもいて、とにかく大層な数の松明リレーが行われるのであります。

我が家の付近でも、走っているグループを見かけたし、これから走る準備をしているグループもいました。グアテマラシティだとオベリスコ広場から出発するグループが多いですが、どこからどこまで走るかってのにも決まりがあるわけではないので、走りやすい距離で設定されていたりします。走りやすい距離と言っても、グアテマラは坂道多いので、結構辛いと思うのだけれど。

そういう一応決まっているんだけれど、運用は適当っていうグアテマラ風なのがこの松明リレーのいいところ。誰でも気楽に参加できるし、参加しなきゃいけない、って決まりがあるわけでもないし。

この松明リレーと違って、学校単位できっちり参加が決まっているのが明日行われる独立記念日のパレード。小僧の学校みたいに参加しないところもあるけれど、マーチングバンド(鼓隊か鼓笛隊)のある学校は全部参加、公立学校も基本的には皆参加。自治体ごとにパレードが行われるので、どこへ行っても市街地は大賑わいです。

市街地以外はがら~んとしてて、普段の祝日よりも更に静かな日ではありますが。

洗濯機

先週の日曜日の夜、瞬間停電が何度か起こったのですが、そのせいか(はっきり言って、きっとそのせいなんだけれど)我が家の洗濯機が作動しなくなっているのに気が付いたのが火曜日だったか。ウチの洗濯機は乾燥機が上についている一体型なのですが、乾燥機の方は問題なしで、洗濯機はスイッチが入らないという状態。まだ保証期間なので、とっとと呼んで修理に来てもらえばいいっかー。

と言っても月~金は不在なので、土曜日に来てもらうことになるわけですが。

さてあっという間に数日が過ぎて土曜日の朝。小僧のクラブ活動があるので、とっとと学校に送り込んで帰宅。待つことしばしでサービスの人がやって来ました。こういう保守の人って、何だかんだ言っても時間通りに来ることが多いのですが、この人もやっぱりそうでした。

そしていろいろいじること小一時間。

結局修理できなかったのでした。えーーー。それ困るし。

何でも電気回路とか機械的なトラブルではなく、洗濯機についているカードがいかれてしまったようで、メーカーに聞いてみないとわからないとか。最近の洗濯機は賢いのかもしれないけれど、こういうところは逆にヤワイですよね。グアテマラみたいに停電が多くて電圧が不安定になりやすいところは、使わないときはブレーカーを落としとけ、ってことだったりするのかしら・・・。シンプルで質実剛健系な家電の方がやっぱりいいや。

さて、こうして修理は続くことになったわけですが、さて、洗濯はどうしよう。

昔使ったことのあるコインランドリー屋さんに行くか…。でも週末だから、開いているかなぁ?

グアテマラシティー付近では、私が知っている限りではコインランドリーをやっているのは一社だけ。エル・シグロって言うクリーニング屋さんが店舗内に洗濯機と乾燥機を置いていて、ここで使えるようになっています。小僧が生まれて間もない頃借りていたアパートには洗濯物を洗うスペースがなかったので、10分ほど歩いたところにあったこのクリーニング屋さんに洗濯物を持っていってました。ありがたいことに、洗濯機+乾燥機+たたむというサービスをしてくれて、それでQ30くらいだったかな。仕事前に持って行って、帰りにピックアップすれば良かったので、とっても助かったんですよね。でもあのお店は土曜日は確か半日だったはず…。

ネットでチェックしたところ、この系列のお店が家の近くにあり、しかも土曜日は18時までやっていることが判明。そこまで調べてから小僧を拾いに学校まで出かけたのでありました。

再び帰宅すると、とっとと汚れ物をまとめてクリーニング屋さんへ出発!

行った先のお店は規模が小さくて、洗濯機が4台、乾燥機が2台だったかな。ちょうど洗濯機が2台空いていたので、その2台に洗濯物をセットすると、近くのカフェでお昼ごはん。洗濯は40分で終わるということだったので、ちょうどいい感じです。金額は洗濯機1台につきQ25(3ドルちょっと)。以前使っていた時から15年が経っているとは言え、すごい値上がりだわー。とちょっとびっくりしちゃいました。

ご飯を食べて、洗濯物をピックアップして、帰宅すると乾燥機へ。今住んでいるところは外干し禁止なので、乾燥機メインで一部は部屋干しにしています。

グアテマラでは洗濯機を持っている家というのは、多分都市部を中心にした一部だけ。手洗いがメインで、グアテマラシティにも共同洗濯場が何ヶ所かあります。アンティグアにあるのが有名だけれどね。いろんな家庭の洗濯物を預かって、その家の洗い場、または共同洗濯場まで持って行って洗う、というのを仕事にしている女性も多いです。当然ながら、洗濯機を1台買うよりは安上がり。電気代だってかからないしね。

そんなわけで、洗濯機の普及はおろか、コインランドリーだってそんなに需要があるわけじゃないと思うのですが、このサービスを使っている人ってそれなりにいるようです。

それともここに来る人って、我が家みたいに洗濯機壊れたから仕方なしに来る人たちだったりするんだろうか。

あ、乾燥機が止まったようなので、洗濯物出さないと。