Daily Archives: January 27, 2016

エコノミークラスの大統領

1月14日に大統領に就任したばかりのジミー・モラレス、大統領として初の外国訪問はエクアドルのキトとなりました。

これはCELAC(セラック、Comunidad de Estados Latinoamericanos y Caribeños-ラテンアメリカ及びカリブ共同体)の首脳サミットが本日27日に行われた(多分まだ行われている、かな)ため。

いきなり余談ですが、ここら辺って北米とか中米とか南米とかラテンアメリカとか太平洋とかいろんな同盟とか共同体とかその他諸々があって、どの国が何に参加しているのかなんてチンプンカンプンです。何とそれをまとめた図表を発見。


by Wikipedia
Creative Commons License This work is licensed under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License.

わかりやすい・・・のか?(謎)

とりあえずグアテマラは

  • OAS:Organization of American States, 米州機構
  • CELAC:上記
  • SELA:Sistema Económico Latinoamericano y del Caribe, ラテンアメリカ及びカリブ経済システム
  • ACS:Association of Carribean States, カリブ諸国協会
  • SICA:Sistema de la Integración Centroamericana, 中米統合システム
  • PARLACEN:Parlamento Centroamericano, 中米議会
  • CA-4:Central America-4, 中米4ヶ国

に参加してるっぽ。。。Petrocaribeがかすってますけれど、こちらは不参加。

上記の表を一生懸命読解された方は、CELACの加盟国が33ヶ国だということが既におわかりなのではないかと思いますが、この共同体は比較的新しく2010年に創立されたもので、サミットの開催は今回で4回目だそうです。

今回のサミットの内容に踏み込むつもりはまったくないのに、寄り道しすぎたような気がする・・・。

さて、昨日キトに向った大統領のこんな写真が昨日Facebookにアップされていました。

Volé de Guatemala a San Salvador y ví mucho alboroto en la sala del aeropuerto. Y es que en el vuelo venía el nuevo presidente de Guatemala @jimmymoralesgt. Se tomó foto con todo el avión (incluida yo). Debo mencionar que no venía en Clase Ejecutiva. Que tal?

Posted by Gloria Calzada on martes, 26 de enero de 2016

グローリア・カルサーダさんはメキシコのテレビ番組のプレゼンテーターをしている人。グアテマラに仕事で来た後の移動中だったようです。
「グアテマラからサンサルバドルまで空路移動。空港の待合室に人だかりができていたけど、グアテマラの新大統領@jimmymoralesgtが飛行機に乗っていたからだった。飛行機の乗客全員(私も含めて)と写真を撮っていた。ビジネスクラスでなかったことは特筆すべき。どう思う?」

グアテマラにも一応大統領専用機というものは(多分まだ)存在しているのですが、老朽化のためかなり以前から使用されなくなっていました。近年の大統領はこういう時どうしたかというと、スポンサーが持っている小型飛行機を貸してもらうとか、他の国の大統領に空路のヒッチハイクをお願いするとか、そもそも商用機で行く事すらマレでした。グアテマラからキトだと商用機ならグアテマラーサンサルバドルーリマーキトというコースを取ったのではないかと思われ、時間もかかるし乗り継ぎも大変。そんな商用機で、しかもエコノミークラスで出向いたというのですから、そりゃ話題になります。

別にビジネスクラス使ってもいいと思うのですが、とにかく政府にお金がないという状況下で、自らの姿勢を示してみせたのですから大したものです。グローリア・カルサーダの写真がなければここまで話題になることもなかったのではないかと思いますし。

この話を聞いて思い出したのが前のウルグアイ大統領ペペ・ムヒカさん。ペペさんもやっぱり質素な生活ぶりや庶民的なところが大いに愛された大統領でした。ジミーさんもこの線を狙っているのかしら。

政治的課題は山積みですが、とりあえずは小さいけれど大切な一歩を踏み出すことには成功したようです。何だか、思わず応援したくなっちゃうところがジミーさんの魅力なんだな。頑張れジミー。