Daily Archives: January 9, 2016

グアダラハラ旅行 VII デゴヤード劇場(つづき)

デゴヤード劇場の幅は36.4m、高さ22.5m、長さは97mとかなり大きな建物です。

グアダラハラのカテドラルが幅72.75m、高さ(塔)65.9m、長さ77.8mだそうです。幅や高さはカテドラルの方が上ですが、長さではデゴヤードの方が上。収容人数は1015人。中がどんな風なのかちょっと見てみたいです。

Teatro Degollado, Guadalajara, Mexico

正面入り口のコリント式の列柱の上のポルチコのレリーフはギリシア神話のアポロとミューズ。中央がアポロさんだろうってのは見当がつくのですが、どちらさまがミューズさんなんでしょう。。。それにしても人目を引く、美しい建物です。

ここら辺でさすがにお腹が空いてきたので、開いてるレストランなどを探します。デゴヤード劇場にも併設のカフェがあり、オープンしていたのですが、小僧はこういうお店好きじゃないんですよね。

そういえば、グアダラハラは市街地での露地売りをほとんど見かけませんでした。どうもグアダラハラ市役所が禁止しているような感じ。市庁舎の前に露地売り禁止に抗議する人たちが座り込みをしていたし。。。

そんなわけで、実はタコスの屋台でもないかと思っていたらアテが外れてしまいました。新年だから開いているお店もあんまりないし。。。と思ったのですが、幸いタコス屋さんが営業中だったのでそちらへ。

注文したのはロンチェ・デ・パストール。タコスの具をパンに挟んだサンドイッチです。ロンチェ(lonche)という言い方をするサンドイッチは初めて見たのですが、グアダラハラ方面特有なんでしょうか。lunchがなまってloncheなんだろう。。。というところまでは見当がつくわけですが。

食事の写真を撮る習慣がない、というか空腹な時は写真撮ってる余裕ないというか、この旅行中、食べ物の写真はほとんどありません(どんだけいつもお腹空かせてるんだろう、私)。撮っておけば良かった、と気づく頃にはほとんど胃袋に収まった後だという(笑)。

注文した時、「玉ねぎとパクチーいる?」と聞かれたので、「欲しい」と応えたら、お皿の上にみじん切りの姿で登場。サンドイッチの中に入れてくれるのかと思ったら、そういうわけではなかったようです。自分でやればいいからいいんだけれど。

で、肝心のお味なんですが、普通に美味しかったです。