Daily Archives: October 14, 2015

またRenap

今日は再びRenap(市民登記所)へ。先月申請していた「DPI作成証明書」的なものを受け取りに行ったわけですが(その時の顛末はこちら)、結果は見事に撃沈。

9月24日に行った時、10月9日に出来るって言ってたよね?今日は14日だよね???

それができていないってどういうこと!!!???

もうRenapとは相性悪すぎ。窓口担当の人は悪い人ではないのですが、どうにもこうにも手続きが進まなさすぎて呆然です。書類に真正証明するだけなのに、何日かかるんだ。。。

さすがに担当の人もこれはまずいと思ったのか気の毒に思ってくれたのか、「電話番号教えてくれたら、できた時に連絡するから」。というわけで電話番号を教えてきました。うまくいくといいんだけれど。

そんなRenapが、先日「グアテマラ公共サービス賞(賞の名前はかなり意訳してますが)」の中の「テクノロジー賞」「手続き賞」の二部門を受賞したという話がありまして、私が椅子から転げ落ちそうになったのは言うまでもありません。

ONSEC(グアテマラ市民サービス室という政府機関)が毎年表彰しているものらしいですが、今年は大賞が検死局(INACIF)、金賞が農業問題庁(SAA)、銀賞が統計局(INE)と科学技術庁(SENACYT)、銅賞が陸軍工兵隊となっていまして、いかにも内輪向けな賞だという感じがします。いや、それが悪いわけじゃないんですが、どういう基準で表彰しているんでしょうね、これ。

そしてその「テクノロジーをうまく活用していて」「様々な手続き事項がスムーズに運ぶ」と評価されているRenapがこれなら、他は一体どうなってるんだよ!元々私のデータをデジタル化する時に入力間違えやがって余計な金と手間をかけさせやがったくせに、どこがハイテクなんだよ!と昔の恨みまでフツフツと沸いてくるのでありますね、いやはや。

またRenap行かないといけないのかー。というのが最大に気が重い点であります。

関係ないですが、今日はRenapの中が超混雑していました。10月と言えば学校がそろそろ終わる時期で、来年の学校の登録のために子供の出生証明書が必要だとか、成人年齢に達した人が身分証明書の手続きに来ているとかそんなところなのかしら。私の手続き(というか書類ないよと言われるまで)は30分もかからずに終わりましたが。

それにしてもRenapめ。まだ腹の虫がおさまらないでいます。