Daily Archives: October 11, 2015

渋滞の土曜日

昨日の土曜日、用事があってグアテマラシティに行っていました。13区から帰途に着いたのが7時半過ぎ。土曜日のこんな時間ですからエルサル街道はすっかすか、30分かからずに帰宅できる・・・と思ったら1時間近くかかってしまったのでした。

実は5時半頃に15区から13区方面へ移動した時、エルサル街道を上る道がすごい渋滞(グアテマラシティの10区、ロス・プロセレス通り&ディアゴナル6辺りから)だったので、事故でもあったのかと思っていたのですが、まさか20時くらいになっても渋滞があるとは。幸い渋滞があったのは我が家の2km手前付近からだったのですが、その2kmを通り抜けるのに20分以上。平日の渋滞以上の混み方でした。

後でわかったのですが、この渋滞、「1台の車がエンストを起こした」ために起こったのでした。エンストの位置はエルサル街道15km地点で時間は15時半頃。

にっちもさっちも車が動かなくなったので、運転手は保険会社を呼んだそうです。車線が1台分ふさがれているので徐々に渋滞が始まり、サンタカタリナ・ピヌラの交通警察もやって来ます。そして待つことしばしで保険会社がレッカー車を連れて到着。これで問題解決かと思ったら・・・。

「車が壊れるから」という理由で運転手はレッカー移動を拒否。そしてレッカー車行ってしまったのでした。え!???なんで?????保険会社に何を期待していたんだ?????

その時の証拠写真はここで見られます。

問題のBMWのSUV。しかも車線はみ出てるし。

交通警察が移動を要請しても、車のキーがブロックしてしまってそれを解除する方法がわからなかったらしく「動かせない」。交通警察が車を移動しようとすると、そこにいる保険屋さんが「職権乱用で訴えるぞ」と脅す。グアテマラの常識は一体どうなっているんだ。

そうこうする内に渋滞はどんどん長くなり。エルサル街道に続くプロセレス通り、ビスタ・エルモサ通り、そしてムシュバル街道のいずれもが大渋滞。全部あわせれば軽く10km以上になったでしょう。もう1つ、16区を通って行く道もあるのですが、こちらは途中でお祭りがあり、迂回しないといけなかったらしいです。すごい山道なので、使う人はそんなに多くないのですが。

すったもんだの末に最終的には交通警察が運転手に違反切符を切り、レッカー移動して市の車両置き場へ移動させたそうです。18時45分くらいのこと。保険屋さんは「職権乱用だ、訴える」と言ってたらしいですが、2時間の渋滞の末、やっと「事件現場」にたどり着いたら事故でも何でもないのを目撃した人たちの方は「運転手を訴えてやる」と大怒り。通りがかりに罵声を浴びせて行ったり物を投げたりとかあったそうです。それを聞いたある人曰く「発砲されなかっただけマシ」。グアテマラでは時々、ちょっとしたことで銃を抜いて発砲する人がいるのであります。土曜日の午後だったし。。。そういう流血沙汰にならなかったのは幸いでした。

土曜日の夕方はあまり仕事のない交通警察もお疲れ様。昨日は混雑緩和のためにグアテマラシティに向うほうの車線の内1車線を反対側へ行けるようにしていました。使ってる人あんまり多くなかったけれど。

エルサル街道は普段から渋滞の多い通りで、例えば事故や事件なら、渋滞が酷くても皆とりあえず我慢するのですが、こんな阿呆な理由で渋滞に巻き込まれた日にはとてもじゃないけれどやりきれないです。

そんなわけで今日の日曜日は遠出はせずに自宅付近でのんびり。もっとも今日は全然混雑なかったようでしたが(笑)。